ハーレーはハイオク(^^)/

510レンタルバイク

092-558-3018

〒816-0846 春日市下白水南7丁目1-1

[ 営業時間 ] 10:00〜18:00 不定休・天候不良時は休業

lv

ハーレーはハイオク(^^)/

バイク豆知識

2022/05/12 ハーレーはハイオク(^^)/

ハーレー専門レンタルバイク

FIFTYNINE九州です(^^)/

 

最近はガソリンも高くなり

車やバイクで遠出する費用も結構かかっちゃいますよね💦

軽油、レギュラー、ハイオクガソリンにも種類がありますが

ハーレーは「ハイオクがいい」ではなく

「ハイオクが標準」だそうです(;^ω^)

なぜハイオクじゃないといけないのか調べてみました

s__35487748

 

 エボリューション以降、シリンダーヘッドの燃焼室の形状が変わっています。

圧縮を高め、カム、キャブレター、排気等のバランスを考慮し、

さらに無鉛ハイオクを使用することで完全燃焼するように燃焼室の形状は設計され、

そのため従来に比べて燃焼効率が上がっています。さらに、高い燃焼効率で高出力を得られるため、

クリーンな排気を出すことができるようになり、環境問題にも配慮されています。

最新のツインカムなどの新型エンジンはさらに高出力でありながら、

世界各国の厳しい環境規制さえもクリアーしています。

一般的に、エンジンをチューンナップするには、

圧縮を高め、キャブやカム、排気等を替えればパワーは上がります。

しかし、圧縮を上げればノッキングが多くなり、キャブレター等を替えればガス濃度が上がり排ガス規制にもふれ、

違反になります。我々がカスタムをする際には、チューンナップは間単にできますが

諸々の規制にすべて対応させることは非常に困難です。

しかし、メーカーはこのようなすべての規制をクリアーした上でパワーアップを行います。

これは非常に驚くべきことです。無鉛ハイオクを使うことで、その性能を十分に生かせるようメーカーは車両を造り上げているのです。

通常、圧縮が高いとノッキングが起こりやすくなります。

そのためアンチノックのガソリン、つまり無鉛ハイオクタン価のガソリンが必要となります。

もちろんレギュラーでも走ります。しかし、ノッキング(デトネーション)を起こします。

ノッキングとは燃焼室の隅々のガスの正常な燃焼前にガスが自然着火してしまい(過早発火)、シリンダー近くよりカリカリという金属音が出る現象のことです。

ノッキングが起こるとガスが完全燃焼しないため、

低燃費や過熱の原因になります。そのままの状態を長く続けると、ピストン等、エンジン破損や焼き付き等の原因になることもあります。

 

 

ハイオクはレギュラーに比べると少し高いですが

ハイオクでなければいけない理由がちゃんとあるんですね(^O^)/

勉強になりました(^^)/
%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e6%96%99%e9%87%91%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%9d

%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3

 

%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3

 

%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3%e6%89%80%e5%9c%a8%e5%9c%b0

友だち追加

お問合せはクリック:

TOP